【社内SE(セキュリティマネジメント)】東証一部上場IT企業/自社SaaSプロダクト複数展開/残業少
- 仕事内容
- ・ISMS、Pマーク推進事務局として、技術面(特にサーバー/ネットワーク関連)から経営陣および社内対象部門に対するPDCAの推進および支援
・各プロセス整備における、部内横断的および社内への横断的コミュニケーション
・社内情報セキュリティ教育講師
・自社サービスの情報セキュリティについて取りまとめ、監査、脆弱性診断
・サーバーやセキュリティ機器の設定確認、ログ調査
・セキュリティチェックシートへの回答(技術的)
【課題】
主要な目標としては、自社のセキュリティレベルの向上であり、ISMSやPMS等のマネジメントシステムをより自社にフィットした形に見直しを行っていただくことで、セキュリティ対応に苦慮せずに業務遂行を行えるような仕組みを作っていただきます。
また、ISO27017等の未取得の認証についても、取得の要否を検討していただき、必要に応じて取得の為の取り組みを行ない、より安心感のあるサービス提供を目指していただきます。
◇ポジションの魅力
・ラクスグループ全体、全業務に関わる事ができ、幅広い経験を積むことができます。
・業績が好調であり、システム投資に積極的な会社です。
・新しい情報セキュリティ管理の仕組みを1から創ることができます。
- 想定年収
- 5,693,628 円 - 6,308,172円
※経験・能力・年齢を考慮のうえ優遇します
- 勤務地
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷
- 求めるスキル・経験
- 【必須】
下記いずれかのご経験
・システム構築経験
・インフラ構築経験
【歓迎】
・プロジェクト管理経験
・内部監査経験
・システム監査経験
- 募集背景
- 2021年4月より「ラクスグループの情報セキュリティ・個人情報のマネジメントシステムを確立、実行、維持、改善」をミッションとする新しいチームが発足します。
既設のISMS/PMS対応をしているチームと合流し、各部署と連携しながら公的認証対応や自社サービスのセキュリティポリシー管理・監査対応等を担っていきます。
当社は年間200名以上もの社員が入社しており、売上/事業/組織が急拡大しています。
情報技術革新の中、既存のルール・仕組みを維持するだけではなく、新しいルール・仕組みを一緒に作って頂ける方を募集いたします。
- 雇用形態
- 正社員
※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません
- 勤務時間
- 9:00~18:00
- 待遇・福利厚生
- ■社会保険完備
雇用・労災・健康・厚生年金
■交通費支給
上限10万円/月
■私服通勤
■ラクスマイル制度
お子様扶養の場合所定就業時間を前後1時間まで30分単位で変更可
例)8時~17時、8.5時~17.5時、9.5時~18.5時、10時~19時
■その他就労支援
・子の看護休暇(1人につき5日間 ※有給とは別途)
・ベビーシッター補助制度
・バックアップ休暇
・社内サークル(野球、フットサル、軽音、ガンプラ等)
・社内交流イベント
■受動喫煙防止措置
屋内禁煙
- 休日休暇
- ■完全週休二日制(土、日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏期休暇
■有給休暇(有給消化率80%以上 ※2019年3月期実績)
■産前・産後休暇…取得後の復帰率100%
■慶弔休暇(例:結婚時7日間の休暇付与)
- 募集年齢
- 25歳 ~ 40歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
企業情報
- 創立
- 2000年11月1日
- 従業員数
- 連結:1,140名 単体:586名(2020年4月1日現在)
- 資本金
- 3億7,837万8千円
- 事業内容
- 「IT技術で中小企業を強くします。」というミッションを掲げ、延べ50,000社以上のお客様に様々なソリューションを提供しているIT企業です。2021年3月に東証一部に市場変更いたしました。
日本の全企業数に占める中小企業の割合は99%以上、従業者数では70%にのぼります。
資金面や人材面で制約を抱える多くの中小企業に対して、システムやクラウドといったITの力を使い、その可能性を100%発揮してもらえるよう貢献していきたいと考えています。
そのためメール共有・管理システムのメールディーラーから始まり、中小企業で必要なシステムをワンストップで提供できるよう様々なラインナップを開発しています。
導入後も適切なクオリティー・セキュリティー・サポートを維持し、システム導入いただいた企業数は延べ50,000社以上にものぼり、高い評価を獲得しています。
2014年にはベトナムにクラウドサービスの開発拠点を設立し、開発体制を海外に展開しました。また国内においてはM&Aにより子会社を設立し、国内外で自社クラウドサービスの提供を強化することができ、当社の起業の大きな目的である「中小企業を強くする」サービスが拡大されています。